
どうも、webマーケ研究者の宮地です。
先日サーチコンソールに登録しているこのブログにおいて、以下のエラーが出ておりました。
本文でのみ使用できるタグやテキストが本文以外で検出されました。
これはどうやらAMPのエラーのようです。
今回は、「本文でのみ使用できるタグやテキストが本文以外で検出されました。」というAMPのエラーの対処法を解説します。
本記事の結論
①<script>以下はheadタグ内へ
②<amp-anaytics>から以下はbodyタグ内へ
【Diver】本文でのみ使用できるタグやテキストが本文以外で検出されました。AMPのエラーが出た時の対処法
僕のブログは、WordPressの有料テーマ「Diver」で作成しております。
そのため、Diverを使用していてこのAMPエラーが出た人向けの記事になりますが、原因自体は同じですので、他のテーマを使用されている方も参考にしてみてください。
本文でのみ使用できるタグやテキストが本文以外で検出されました。
サーチコンソールのAMPカテゴリーにおけるエラー文ですが、原因は<amp-analytics>から始まるコードを<head>タグ内に記述してしまっているからでした。
<body>タグへ書き写して、再検証するとエラーは解消されました。
DIverをお使いの方は、「Diverオプション」>「基本設定」の「Google Analytics」の「AMP」の箇所をよく調べてみましょう。