Webサービス office 【対処備忘録】ドキュメントは表示することはできますが、Mac上での編集はできません 業務中、後輩からヘルプの声が。何だ何だと聞いてみると、急にPowerPointを編集することができなくなったのだとか。 「ドキュメントは表示することはできますが、Mac上での編集はできません」と出ている通り、画面で確認はできるのですが、ロックがかかったように、編集をすることができなくなっていました。 これでは仕事に支障... 2022年5月21日 みやじん@マーケの孫の手
ブログ運営 2022年4月運営報告 どうも、みやじんです。現在GWの後半に差し掛かった5月5日です。こどもの日ですね。 今日は午前中に『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』を鑑賞してきました。 スパイダーマンの後始末的な話かと思いきや、全くそうではない展開、かつサム・ライミ監督ら製作陣によるマルチバースという構造に圧倒されました。いやぁ... 2022年5月5日 みやじん@マーケの孫の手
運営 2022年3月運営報告 どうも、みやじんです。記事の筆が全然進まなくても、運営報告だけはきちんと行う男です。 2022年も新年度に入り、後輩が増えたり、犬を飼ったりと日常生活に変化が出てきました。 弱小ブロガーはまだまだ弱小のままで、今日も今日とて「5兆円落ちてないかなぁ」と思うわけです。 当面の目標は月1万円を稼ぐこと。バイトすればいい?馬... 2022年4月3日 みやじん@マーケの孫の手
運営 2021年12月運営報告/2022年1月・2月運営報告と2022年の抱負 皆さん、明けましておめでとうございます笑 みやじんです。2022年始まって初めての記事投稿となりました。 めっちゃ久しぶりです。今回は、去年の振り返りをしつつ、今年のこと、今後のことをつらつらと考え、書いていきたいと思います。 ※この記事は、2021年12月/2022年1月・2月の当ブログ運営の報告と2022年の小さ... 2022年3月18日 みやじん@マーケの孫の手
Webマーケティング リードジェネレーションとは?見込み顧客の具体的獲得手法とポイントを解説 リードジェネレーションとは、見込み顧客(リード)を獲得するための活動の総称です。 リード獲得数の増加は、マーケティング担当者の使命ですね。 今回は、リードジェネレーションについて、具体的な獲得手法と事例を紹介し、構築のステップまで解説します。 リードジェネレーションとは? リードジェネレーションとは、見込み顧客(リード... 2021年12月18日 みやじん@マーケの孫の手
運営 2021年11月運営報告 どうも、みやじんです。 現在12月5日日曜日午前1時6分。 遅めの晩ごはんを終了し、お風呂を沸かしている間に報告記事を認めています。 12月2日から4日の3日間、アチーブメント社の研修を受けていました。 改めて自分の人生を見つめ直し、自分の願望は何なのか、そのようなことを含め、沢山の時間を自分について考えることに使いま... 2021年12月5日 みやじん@マーケの孫の手
ライフハック 【Macbook】メモアプリで取り消し線のショートカットキーを設定する方法 普段から愛用しているmacbookのメモアプリでは取り消し線がないのです。今回はMacbookのメモアプリで取り消し線のショートカットキーを設定する方法を紹介します。... 2021年11月28日 みやじん@マーケの孫の手
Webサービス おすすめAmazon 【徹底攻略】Amazonブラックフライデー(11/26金〜12/2木)の事前準備と目玉商品をチェック! 今年もAmazonのブラックフライデーが始まりました!この記事では、Amazonプレミアムフライデーにて、おすすめの目玉商品や、狙いの商品を網羅していきます。... 2021年11月27日 みやじん@マーケの孫の手
Webサービス WordPressプラグインContact Form7 WordPressで簡単にお問合せフォームを設定する方法【Contact Form7】 どうも、みやじんです。 今回はWordPressで簡単にお問合せフォームを設置できるプラグイン「Contact Form7」の設定方法を解説していきます。 動画で解説を視聴する方はこちらから https://youtu.be/7z0GoMMt0DM WordPressでのお問合せフォームの設定方法【Contact Fo... 2021年11月26日 みやじん@マーケの孫の手
Webサービス WordPressTOC+ WordPress記事に目次を追加するプラグイン「TOC+」を紹介 WordPressで作成する記事において、目次を追加するには、「Table of Contents Plus」略してTOC+を活用するのが一番手っ取り早いです。 今回はTOC+のインストールとその活用方法について解説します。 WordPress記事に目次を追加するプラグイン「TOC+」 TOC+を実際にインストールして... 2021年11月18日 みやじん@マーケの孫の手
運営 2021年10月運営報告 どうも、みやじんです。 現在、11月6日土曜日の16時7分。YOASOBIの『群青』を聴きながら書いています。 いいですよね、YOASOBI。音楽だけしか聴いていないですが、最近自分の気分を上げてくれるナンバーにYOASOBIの曲が多くランクインしています。 先ほど、整体に行き、身体をメンテナンスしてきました。 通常... 2021年11月6日 みやじん@マーケの孫の手
Webマーケティング マーケティングマーケティング22の法則 集中の法則とは?マーケティング戦略におけるコンセプトづくりを紹介 1つの言葉を見込み客に植え付けることができれば、ビジネスとしては勝負ありという考え方には違和感はないと思います。これを「集中の法則」と言います。今回は「集中の法則」を解説していきます... 2021年10月31日 みやじん@マーケの孫の手
Webマーケティング マーケティングマーケティング22の法則 カテゴリーの法則とは?マーケティングの王道知識を解説 「カテゴリーの法則(The Low of the Category)」とは、あるカテゴリーで一番手になれない場合、一番手になれるカテゴリーを作るという法則のことです。この記事では「カテゴリーの法則」について解説するとともに、現代版「カテゴリーの法則」について考察していきたいと思います。... 2021年10月30日 みやじん@マーケの孫の手
Webサービス 訳あり商品をお得に購入できるサイト「junijuni(ジュニジュニ)」を紹介【購入画像付き】 日本では、毎日”まだ食べられるのに捨てられる食品”が大量に存在します。 コンビニバイトをしたことがある方は、廃棄のお弁当を食べたり、食堂などで働いている方は、売れ残ったおかずを賄いとして食べたりした経験があるかと思います。 このように品質には問題ないけれど、「賞味期限間近商品」や「パッケージ変更商品」、「過剰生産品」と... 2021年10月30日 みやじん@マーケの孫の手
Webサービス Googleスプレッドシート スプレッドシートにおいて重複の値データを両方削除する方法 スプレッドシート・エクセルにおいて、重複の値を確認し、統合することはよくあると思います。では、重複の値データを両方とも削除するにはどうすれば良いでしょうか?この記事では、重複の値を両方削除する方法をご紹介します。... 2021年10月25日 みやじん@マーケの孫の手