働き方改革の流れ、そして流行病の蔓延によって、オンライン会議や研修、リモートワークをする必要が高まってきました。
オンラインでの場は、「画質」と「音質」が何よりも重要です。
PC備え付けのカメラや内蔵マイクでは、どうしても限界があります。
その中で、今回は「音質」に焦点を当て、ビジネスの場・リモートワーク等で使えるおすすめヘッドセットをコスト・機能別にご紹介します。
大人数の会議で使用するスピーカーフォンのおすすめはこちらから(別タブで開きます)
【リモートワーク・オンライン会議で活躍】おすすめヘッドセット10選
第1位:ロジクール ヘッドセット パソコン用 H600r
安心と信頼のPC機器メーカーlogicoolから発売されているヘッドセットです。
USBレシーバーをPCに差し込んで、無線で通信できます。
Bluetoothとは違い、USBでの通信のため、より安定した通話ができます。
最大10m離れた場所から通信ができます。
ノイズキャンセリングマイク搭載なので、PC内蔵マイクのように周囲の環境音を拾うことはなく、通話相手のストレスを軽減できます。
折り畳めるので、持ち運びにも適しています。
・性能:ノイズキャンセリングマイク
・PC接続方法:USB通信
・給電:充電式(USBケーブル)
第2位:ロジクール ヘッドセット パソコン用 H800r
次もロジクールのヘッドセットのご紹介。H800rは、先ほど紹介したH600rにBluetooth接続が追加されたバージョンです。
H600rと同じくシンプルな構造で使いやすい設計になっています。
USBケーブル充電式で最大6時間使用でき、連続したオンライン会議でも十分活躍できます。
・性能:ノイズキャンセリング機能
・PC接続方法:USBワイヤレス通信/Bluetooth接続
・給電:充電式(USBケーブル)
第3位:コールセンターヘッドセット Mugast マイク付き 360°調整可能 超耐久性 2.5mm 高音質 ノイズキャンセル ビジネス 電話ヘッドセット
コールセンターでの活用を想定されたヘッドセットは、やはり安心感はありますね。
こちらのヘッドセットは片耳とヘッドガードの組み合わせです。
吐息などをカットするためのイヤーカフが付属しています。
・性能:ノイズキャンセリング機能
・PC接続方法:ヘッドセット端子
・給電:なし
第4位:エレコム ヘッドセット マイク USB 両耳 オーバーヘッド 1.8m シルバー HS-FBE01USV
エレコムから販売されているヘッドセットで、かなり安価なモノです。
こちらのヘッドセットも片耳とヘッドガードの組み合わせです。
また、ネックバンドタイプなので、髪型の乱れを気にせず装着できます。
・性能:ノイズカットマイク
・PC接続方法:USB端子接続
・給電:なし
第5位:【8時間連続使用】 Bluetooth イヤホン 骨伝導 ヘッドホン
次は、骨伝導ヘッドセットの紹介です。
通常イヤホンやヘッドホンは耳に装着し、鼓膜を通じて脳へ音を届けています。
骨伝導とは、頭蓋骨の振動を通じて脳へ音を届けることです。
耳を塞ぐことがないので、耳が痛くなることはありません。
マイクも内蔵しており、最大8時間使用できます。
・性能:骨伝導
・PC接続方法:Bluetooth接続
・給電:充電ケーブル給電
第6位:Bluetooth ヘッドセット TTMOW
片耳タイプのヘッドセットです。他のヘッドセットより手軽に装着できます。
長時間使用でも疲れない人工的なデザイン設計になっているそうです。
また、ノイズキャンセリング技術に優れており、通話中の雑音や周囲のノイズを93%カットできます。バッテリー持続時間も長く、最大9.5時間連続通話できます。
スタイリッシュな見た目で、気分を上げてオンラインmtgができそうです。
・性能:ノイズキャンセリング
・PC接続方法:Bluetooth接続
・給電:USB充電ケーブル給電
第7位:Razer Kraken X for Console ゲーミングヘッドセット
ビジネスの場ではなかなか登場しないゲーミングヘッドセットの紹介です。
ゲーミングヘッドセットは、激しいオンラインゲームの環境下に適応するために、音質やマイクの感度などの性能が軒並み高い傾向にあります。
自宅で使用するものとしては、普段使いもできますので、ゲーミングヘッドセットも選択肢の一つでしょう。
・性能:ノイズキャンセリング
・PC接続方法:ヘッドセット端子
・給電:なし
第8位:BizoeRade コールセンターBluetoothヘッドセット
こちらはコールセンターでの使用を想定したヘッドセットです。
Bluetooth接続で、最大12時間通話可能です。
・性能:ノイズキャンセリング
・PC接続方法:Bluetooth接続
・給電:充電式
第9位:サンワサプライ マルチメディアPCヘッドセット MM-HS515SVN
サンワサプライのヘッドセットの紹介です。
こちらは何と言っても圧倒的コスパ。ヘッドセットの相場を破壊するレベルの価格です。
音質は少し劣りますが、気にならない程度だと思います。
とにかく安くヘッドセットを入手したい方はサンワサプライのヘッドセットで決まりでしょう。
マイク入力端子と音声出力端子が別々なので、Macbook等の端子が1つしかないPCで使用するときは注意ください。
・性能:特になし
・PC接続方法:ヘッドセット端子(マイク入力端子/音声出力端子)
・給電:なし
第10位:ソニー SONY イヤホン 重低音モデル MDR-XB55AP : カナル型 リモコン・マイク付き ブラック MDR-XB55AP B
最後に、ヘッドセットではなくイヤホンの紹介です。
ヘッドセットでなくとも、マイク付きのイヤホンであればオンライン会議には申し分ない性能です。
またリモコンのボタンに任意の操作を記憶させるマルチファンクション機能がついています。
ヘッドセットは長時間つけていると頭が痛くなってきたりするのですが、イヤホンであればその心配はありません。
・性能:マルチファンクションリモコン/専用アプリよりマルチファンクションボタンをカスタマイズ可能
・PC接続方法:ヘッドセット端子
・給電:なし
ヘッドセットを活用して、ストレスフリーなオンライン会議を
PCの内蔵マイクでは、周囲の環境音を拾ってしまい、良質な会議・研修ができません。
しっかりとしたヘッドセットを購入することは、あらゆるストレス・リスクを軽減し、効率的で効果的な会議・研修を行うことに繋がるはずです。
ぜひヘッドセットを購入し、ストレスフリーなオンライン環境を整えましょう。
【この記事を読んだ方におすすめ】