おすすめ記事
【将棋超入門】今から将棋を始めたい人のための最初の一歩

合宿時の料理の画像

どうも、宮地誠心です。「起業tv」というメディアを運営しています。

SEOと将棋とキーボードが好きです。

Twitterなどで情報交換等できればと思います。ぜひ界隈の方よろしくお願いします( ✌︎'ω')✌︎

写真は先日行われた経営合宿での1枚です。非常に美味でした。

さて、今回はnoteにも投稿した、趣味の将棋に関するお話です。

将棋をこれから始めたい方へ

羽生永世7冠、藤井聡太7段の29連勝、3月のライオンや竜王のお仕事のヒットなど最近の将棋ブームに乗っかって少し将棋始めてみたいなと思っている人が多いように感じます。

けれど、アプリを入れてコンピュータと対戦しても勝てないし、対人対戦は論外。専門書やサイトも意味不明な言葉使ってて理解不能。

そんな方がおそらく多いんじゃないかなぁと想像します。

僕はだいたい2年前くらいから将棋を始めました。

それまでは駒の動かし方は知っていて、たまに兄弟で遊ぶ程度でした。

今現在は、将棋ウォーズ1/将棋クエストレート1500くらいです。

正直あまり強くはないですし、勉強もそこまで熱心にやっているわけではありませんが、将棋をこれから始めたい方へどうすれば将棋ウォーズや将棋クエストで1級や1500くらいまでになれるかくらいはアドバイスすることができます。

将棋の入門書やサイトなんかも小難しくて、本当に初心者にはとっつきにくくて(僕も最初本当にわからなかった)、だからこそ多少将棋を指せるようになるにはどうすればいいかゆるくアドバイスする人が必要なんだ!という謎の使命感で今回記事にしております。

【将棋超入門】自分の戦法を1つ選ぼう

まず、これから将棋を始める方に「何をすればいいの?」と聞かれたら、僕は「自分の戦法を1つ選ぼう」と言います。

「最初のポケモンを選ぼう」みたいな感覚です。

将棋にはたくさんの戦法があって、それぞれ戦い方や駒組み(駒を動かして布陣を整えていくこと)が違うんですね。

将棋で勝てるようになるには、まず戦法を会得しなければなりません。

まあかたく考えずにとりあえず最初だけどの戦法にするのかだけ決めて、あとはその戦法の定跡を覚えてひたすら指すだけです。

これだけでおそらく将棋ウォーズ35級、将棋クエストレート12001300くらいいくと思います。

まずは、自分の戦法を1つ選んで、それを繰り返し指す、これを13×1ヶ月やってみましょう。

勝っても負けてもとにかく最初は数をこなしましょう。

そうすることで、自分がどのタイミングで苦しくなったり楽になったりするのかがなんとなくわかってきます。

独断と偏見によるおすすめ戦法

ここからは余談です。僕がおすすめする戦法の紹介です。

ぜひ参考にしてみてください

戦法①四間飛車

おそらく初心者が一番とっつきやすい戦法です。

最大の魅力は相手がどんな戦法を取ってきても使える戦法だということです。また囲い(王様を守る壁的なやつ)も安定しており、安心して指し回せます。

今現在の僕の戦法の中でも勝率12位を争う戦法です。

戦法②(原始)棒銀

初心者は棒銀。と言われるほど、初心者にオススメの戦法です。

何がオススメか。それは初心者同士の対決で棒銀を止めることがほぼ不可能だからです。

相手がしっかりとした対応をしないと一方的に攻めつぶすことが可能ですので、とにかく今勝利に飢えている方は棒銀を覚えることをオススメします。

ちなみに僕は棒銀はやりません。

戦法③矢倉

将棋の純文学と言われている矢倉。

矢倉というのは囲いの名前です。矢倉に囲って、矢倉棒銀と言われる棒銀で攻めていきます。

将棋の奥ゆかしさを体感したい方には矢倉をオススメします。

ちなみに僕が一番初めに選んだ戦法は矢倉でした。

今も相手が矢倉を選んだらたまに合わせて矢倉を選択します。

将棋の始め方:戦法決める⇨戦う⇨レベルをあげる

将棋の駒の画像

以上、将棋超入門でした。

将棋の戦法はいろんなサイトに乗っていますので、内容はわからなくてもいいので1つ選んでみてください。

名前がかっこいいからとか、そんな理由でもいいと思います。

鬼ごろしとかパックマン戦法とか面白いネーミングの戦法もありますので。

もちろん、将棋は戦法を覚えなくても自由に指して問題ありません。
少しだけ勝率をあげたいなら何か1つ戦法を覚えることが勝利の近道だという話です。

また将棋についての記事も継続的に書いてみようと思いますので、将棋をこれから始めようという方でわからないことがあればnotetwiiterで気軽にコメントしてください。

わかる範囲で(ここ重要)お答えいたします。

それではまた。

おすすめの記事