
新年明けましておめでとうございます。どうも、Webマーケ研究者みやじんです。
今年も楽しくブログを運営していきます。
今年の抱負は、こちらのnoteにまとめましたので、ここでは多くは言及しません。
それでは今年も張り切って参りましょう12月の運営報告です。
この記事は、2019年12月の当ブログ運営の報告となっています。
ブログ運営報告記事では、ブログの運営報告や収益状況、目標数値について自省を含め語っています。
自分のモチベーションのために書いていますが、ここからの気づきや仮説を楽しんでいただければ幸いです。
【月間1000PV達成ならず】2019年12月miyalog運営報告
激動の2019年も終わり、とうとうオリンピックイヤーの2020年になりました。
あの「Tokyo」から、そんな時間が経っているのかと思うと怖くなるばかりです。
というわけで、12月の数値を見ていきましょう。
12月の運営報告
○記事数:4本(前月:5本)
○PV:939pv(前月:881pv)
○収益:180円(前月:34円)
○PV:939pv(前月:881pv)
○収益:180円(前月:34円)
12月は先月より1本記事数が減り、4本。PVは939PVと過去最高を更新しました。
12月で特に力を入れた記事はこちら。
スプレッドシートを跨いでデータを取得する方法を解説した記事です。
何を隠そう、業務上での悩みを調べてまとめるという素晴らしい循環で生まれた記事の1つです。
基本的にブログと本業が近しい領域なので、ネタに困らないという事が一番の強みかもしれません。
PVは過去最高の939PV。ただし、目標としていた12月1000PV到達とはなりませんでした。
1月もどうやら1000PVは怪しそうです。
ぐぬぬ……。この1000PVの壁を破りたい……。そのためにはまだまだロングテール記事が足りませんね。
精進あるのみです。
2020年のブログ運営について
2019年は、特に後半から「ブログを楽しむ」という考え方で、記事執筆を継続する事ができました。
そのおかげか、PVは年の後半上り調子で、段々とブログが読まれるようになってきました。
さて、今年はブログをどうしていこうと考えた時にたどり着いた答えは、
「楽しみながら、結果にこだわる」です。
やっぱり月間1000PVの壁は突破したいですし、月に1000円くらいの収益は欲しいところ。
そこで、「ロングテール」と「アフィリエイト」の2軸で記事作成をしていこうと思います。
これまでももちろん作成はしてきているのですが、やはり絶対数が不足しています。
もっと貪欲に、かつ数字に挑戦することを楽しいと思いながら、2020年はブログを運営していきたいと思います。
飛躍の年にしていきますゆえ。
それでは、また来月の運営報告でお会いしましょう。